みやじ の登城備忘録

2018.4月スタートの続日本100名城スタンプラリーをメインに活動をしています。お城の散策と同時に地元B級グルメも堪能します。


お城巡りランキングクリックしてね!

北陸・東海地方

駿河・小長井城登城!空堀・土塁と重ね馬出にみる武田流築城術~

小長井城 別名:小長谷城、徳谷城。 所在地:〒428-0414 静岡県川根本町東藤川1240。 城地種類: 山城。 築城年代:不明、室町時代中期以降か?。 築城者:小長谷(井)氏 。 主な関連施設:無し。 文化財史跡区分: 町指定史跡。 3号堀を北側から 静岡…

越前・大野城登城!越前における重要拠点・天空の城~

越前大野城 別名:亀山城、。 所在地:〒912-0087 福井県大野市城町3-109。 城地種類: 平山城。 築城年代:1576(天正4年)以降か。 築城者:金森長近 。 主な関連施設:越前大野城天守(続100スタンプ)。 文化財史跡区分: 県指定史跡。 展望台からの大野…

越前・戌山城登城!見事な堀切群と畝状竪堀群が遺る山城~

戌山城 別名:犬山城。 所在地:〒912-0094 福井県大野市上丁。 城地種類: 山城。 築城年代:不明・南北朝時代頃?。 築城者:斯波義種か? 。 主な関連施設:無し。 文化財史跡区分: 市指定史跡。 北尾根東の畝状竪堀 福井県大野市に、見事な堀切群と畝状…

若狭・佐柿国吉城登城!続日本100名城 44城目 朝倉氏を退け続けた難攻不落の壁城~

佐柿国吉城 別名:国吉城、佐柿城。 所在地:〒919-1132 福井県三方郡美浜町佐柿。 城地種類: 山城。 築城年代: 1556年(弘治2年)頃。 築城者:粟屋勝久 主な関連施設:若狭国吉城歴史資料館。 文化財史跡区分: 町指定史跡。 Ⅱの郭からの眺望 2017年4月6…

遠江・高根城登城!武田軍の遠江侵攻の足掛かりとなった山城~

高根城 別名:久頭合城・久頭郷城・奥山城 。 所在地:〒431-4102 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方。 城地種類: 山城。 築城年代:1414年(応永21年)頃?。 築城者: 奥山氏。 主な関連施設:浜松市水窪民俗資料館。 文化財史跡区分: 市指定史跡。 二重堀…

越前・福井城登城!続日本100名城 43城目 天下普請で築かれた松平家の城~

福井城 別名:北庄城、福居城。 所在地:〒910-0005 福井県福井市大手 。 城地種類: 平城。 築城年代: 1601年(慶長6)。 築城者:結城秀康。 主な関連施設:福井県庁舎一階受付(スタンプ)市立郷土歴史博物館(駐車場)。 文化財史跡区分: 未指定。 本…

越前・玄蕃尾城登城!続日本100名城 42城目 賤ケ岳城塞群を代表する陣城~

玄蕃尾城 別名:内中尾山城(うちなかおやまじょう)。 所在地:〒914-0313 福井県敦賀市刀根 〒529-0533滋賀県長浜市余呉町柳ケ瀬 。 城地種類: 山城。 築城年代: 1582~1583年(天正10年~11年)頃。 築城者:柴田勝家。 主な関連施設:余呉湖観光館(続…

若狭・小浜城登城!完成まで45年もの歳月を費やした海城~

小浜城 別名: 雲浜城。 所在地:〒917-0095 福井県小浜市城内1丁目7番55号 。 城地種類: 平城。 築城年代:1601年(慶長6年)。 築城者: 京極氏・酒井氏。 主な関連施設:小浜神社(本丸内)。 文化財史跡区分: 県指定史跡。 天守台北東部の石垣 福井県…

駿河・丸子城登城!駿府の西、宇津ノ谷峠を守る山城~

丸子城 別名: 宇津谷城、鞠子城、三角城、赤目ヶ谷砦。 所在地:〒421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3210。 城地種類: 山城。 築城年代:不明 。 築城者: 斎藤氏?。 主な関連施設:駿府の工房匠宿(駐車場)。 文化財史跡区分: 不明。 北曲輪西側の横堀 …

遠江・八幡平城登城!新野氏の詰城、武田氏の改修~

遠江・八幡平城 別名: 新野古城。 所在地:〒437-1611 静岡県御前崎市新野。 城地種類: 山城。 築城年代:不明 。 築城者: 新野氏。 主な関連施設:無し。 文化財史跡区分: 不明。 北東の二重堀切 静岡県御前崎市に、「舟ヶ谷城・八幡平城」という、堀切…

遠江・舟ヶ谷城登城!今川系・新野氏の居城、主郭を失った山城~

遠江・舟ヶ谷城 別名: 新野新城、新野城。 所在地:〒437-1611 静岡県御前崎市新野。 城地種類: 山城。 築城年代:不明 。 築城者: 新野氏。 主な関連施設:無し。 文化財史跡区分: 無し。 4号堀切 静岡県御前崎市に、「八幡平城・舟ヶ谷城」という、堀…

遠江・諏訪原城登城!続日本100名城 37城目 武田の築城、徳川の改修~其の二(完)

諏訪原城 別名:牧野城、牧野原城、扇城。 所在地:〒428-0037 静岡県島田市菊川1174 。 城地種類: 山城。 築城年代: 天正元年(1573)。 築城者: 武田勝頼・徳川家康。 主な関連施設:諏訪原城ビジターセンター(続100スタンプ&御城印) 文化財史跡区分…

遠江・諏訪原城登城!続日本百名城 37城目 武田の築城、徳川の改修~其の一

諏訪原城 別名:牧野城、牧野原城、扇城。 所在地:〒428-0037 静岡県島田市菊川1174 。 城地種類: 山城。 築城年代: 天正元年(1573)。 築城者: 武田勝頼・徳川家康。 主な関連施設:諏訪原城ビジターセンター(続100スタンプ&御城印) 文化財史跡区分…

多気北畠氏城館・霧山城登城! 続日本100名城35城目 北畠氏・栄華の痕跡~

多気北畠氏城館・霧山城 別名:北畠氏館。 所在地: 〒515 - 3312 三重県津市美杉町上多気1148。 城地種類: 城館・山城。 築城年代: 14~15世紀頃。 築城者: 不明。 主な関連施設:美杉ふるさと資料館(パンフレット)北畠神社社務所(スタンプ)。 文化…

紀伊 赤木城登城!続日本100名城34城目 北山地域支配の拠点・総石垣造りの城~

紀伊 赤木城 別名:無し。 所在地: 〒519 - 5404 三重県熊野市紀和町赤木字城山。 城地種類: 平山城。 築城年代: 1589(天正17年)頃?。 築城者: 藤堂高虎 主な関連施設:道の駅熊野・板屋九郎兵衛の里(スタンプ&御城印)2021.5.2現在。 文化財史跡区…

駿河 小島陣屋登城!高石垣を用いた近世城郭的な陣屋~

駿河 小島陣屋 別名: 無し。 所在地: 〒424 - 0306 静岡県静岡市清水区小島本町。 城地種類: 陣屋。 築城年代: 1704年(宝永元年)。 築城者: 松平信治。 主な関連施設:書院建物(国道52号線沿いに移築)。 文化財史跡区分: 小島陣屋(国指定史跡) …

伊豆 鎌田城登城!技巧的な遺構を現代に伝える山城~

伊豆 鎌田城 別名: 無し。 所在地: 〒414 - 0054 静岡県伊東市鎌田。 城地種類: 山城。 築城年代: 不明?所説あり。 築城者: 鎌田新藤次俊長と云われているが所説あり。 主な関連施設:奥野ダム駐車場(トイレ・自販機あり)。 文化財史跡区分: 市指定…

韮山城登城!北条氏の始まりと終焉を見守った城~

韮山城 別名: 龍城 所在地: 〒410-2143 静岡県伊豆の国市韮山韮山 城地種類: 山城 築城年代: 不明(1500年頃か?) 築城者: 不明 主な関連施設:旧江川邸観光案内所。 文化財史跡区分: 市指定史跡。 二の丸からの眺望 静岡県の伊豆に " 韮山城 " とい…

高天神城登城!続日本100名城28城目    難攻不落の名城「一城別郭」の城~其の弐(完)

高天神城 別名:鶴舞城(かくぶじょう)、土方城。 所在地: 〒437 - 1435 静岡県掛川市上土方嶺向。 城地種類: 山城 築城年代: 不明(16世紀初頭には存在していた?) 築城者: 不明 主な関連施設:大東北公民館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 国…

高天神城登城!続日本100名城 28城目   難攻不落の名城「一城別郭」の城~その壱

高天神城 別名:鶴舞城(かくぶじょう)、土方城。 所在地: 〒437 - 1435 静岡県掛川市上土方嶺向。 城地種類: 山城 築城年代: 不明(16世紀初頭には存在していた?) 築城者: 不明 主な関連施設:大東北公民館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 国…

葛山城(駿河国)登城! 今川・武田と仕えた国人衆の山城~

葛山城 別名: 無し。 所在地: 〒410-1103 静岡県裾野市葛山491(仙年寺の住所) 城地種類: 山城 築城年代: 不明?。 築城者: 葛山氏?。 主な関連施設: 麓に仙年寺、葛山氏館跡。 文化財史跡区分: 市指定史跡。 葛山氏墓所裏の登山道 千福城を攻略後…

浜松城登城!続日本100名城27城目      三方ヶ原の戦いと出世城~其の弐(完)

浜松城 別名:曳馬城、出世城。 所在地: 〒430 - 0946 静岡県浜松市中区元城町100-2 城地種類: 平山城 築城年代: 1570~1582年(元亀元年~天正10年) 築城者: 徳川家康 主な関連施設:浜松城天守(1階に続100名城スタンプ) 文化財史跡区分: 市指定史…

浜松城登城!続日本100名城27城目     三方ヶ原の戦いと出世城~其の壱

浜松城 別名:曳馬城、出世城。 所在地: 〒430 - 0946 静岡県浜松市中区元城町100-2 城地種類: 平山城 築城年代: 1570~1582年(元亀元年~天正10年) 築城者: 徳川家康 主な関連施設:浜松城天守(1階に続100名城スタンプ) 文化財史跡区分: 市指定史…

勝間田城登城!戦国期に改修・増築されたとされる中世の山城~

勝間田城 別名: 無し。 所在地: 〒421-0406 静岡県牧之原市勝田 城地種類: 山城 築城年代: 15世紀頃?。 築城者: 勝間田氏。 主な関連施設: 無し。 文化財史跡区分: 県指定史跡。 五重堀切 2019年11月24日(日)に静岡県牧之原市勝田において行われた…

美濃金山城登城!続日本100名城18城目    破城の痕跡からみる織豊系城郭の姿~其の二(完)

美濃金山城 別名: 烏峰城(うほう じょう)兼山城 所在地: 〒505-0130 岐阜県可児市兼山 城地種類: 山城 築城年代: 天文6年(1537) 築城者: 斉藤妙春(さいとう みょうしゅん) 主な関連施設: 可児市観光交流館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分:…

美濃金山城登城! 続日本100名城 18城目     破城の痕跡からみる織豊系城郭の姿~(其の一)

美濃金山城 別名: 烏峰城(うほう じょう)兼山城 所在地: 〒505-0130 岐阜県可児市兼山 城地種類: 山城 築城年代: 天文6年(1537) 築城者: 斉藤妙春(さいとう みょうしゅん) 主な関連施設: 可児市観光交流館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分:…

飛騨松倉城登城! 松倉山山頂(標高857m)に築かれた石垣群を求めて~

飛騨松倉城 別名: 夏城 所在地: 〒506-0034 岐阜県高山市松倉町城山 城地種類: 山城 築城年代: 天正7年(1579)頃。 築城者: 姉小路頼綱(あねがこうじ よりつな) 主な関連施設: 松倉シンボル広場(トイレ等) 文化財史跡区分: 県指定史跡 主郭から…

岐阜県内の続日本100名城再訪の旅                        続日本100名城のスタンプを求めて~

大垣城天守 2017年4月6日の「城の日」に財団法人日本城郭協会が続100名城を発表 しました。岐阜県からは苗木城、郡上八幡城、美濃金山城と 大垣城 が 選ばれました。美濃金山城以外は登城済みです、スタンプを押した うえで登城数をカウントしたいと思います…

津城登城!続日本100名城14城目      埋門と繋ぎ目の謎にせまる~其の二(完)

津城 別名: 安濃津城(あのつ じょう) 所在地: 〒514-0033 三重県津市丸ノ内5-1 城地種類: 平城 築城年代: 元亀元年~慶長(1570~1608)にかけて。 築城者: 織田信包(おだ のぶかね) 主な関連施設: 高山神社社務所(続100名城スタンプ設置場所) …

津城登城!続日本100名城 14城目         藤堂高虎流築城術をこの目に~其の一

津城 別名: 安濃津城(あのつ じょう) 所在地: 〒514-0033 三重県津市丸ノ内5-1 城地種類: 平城 築城年代: 元亀元年~慶長(1570~1608)にかけて。 築城者: 織田信包(おだ のぶかね) 主な関連施設: 高山神社社務所(続100名城スタンプ設置場所) …

記事が気に入った方はクリックして下さい。
お城巡りランキング