みやじ の登城備忘録

2018.4月スタートの続日本100名城スタンプラリーをメインに活動をしています。お城の散策と同時に地元B級グルメも堪能します。


お城巡りランキングクリックしてね!

前橋城登城! 2017.9.4

 

前橋城

別名: 厩橋城(まやばし じょう)

所在地: 群馬県前橋市大手町1丁目

城地種類:平城

築城年代: 15世紀末頃

築城者: 長野氏

文化財史跡区分: なし

群馬県庁城?

f:id:Gorgon:20170924075505j:plain

2010年、金山城に登城したとき時間の都合で食べる事が出来なかった

太田やきそば」を食べるため、やって来ました群馬県

昼食までの時間で前橋城と高崎城を攻略する事にしました。

 

概要:

関東7名城の一つ。

前橋城、旧名厩橋城(まやばし じょう)と呼ばれ15世紀末に長野氏によって築かれました。  戦国時代、北関東の要衝として上杉謙信武田信玄北条氏康の争奪の的となったお城です。

天正10年に武田氏滅亡後、織田信長関東管領として滝川一益を前橋城を関東攻略の拠点としましたが、本能寺の変後滝川氏が伊勢へと退去すると、再び北条氏の勢力下となりました。

天正18年、家康の関東入国に従った平岩親吉が3万石で封じられ、慶長6年には酒井重忠と替わりました。その際、重忠に家康は、「なんじに関東の華をとらせる」と言ったと言われています。

酒井氏は3代忠清の時には下馬将軍と呼ばれ権勢をふるい15万石を領しました。

前橋城縄張り図

f:id:Gorgon:20170924081907j:plain

往時、このような感じでかなり広大な敷地をもつ立派なお城だった

事がうかがえます。(現在は見る影もありませんが…。)

 

三の丸石垣

f:id:Gorgon:20170924082535j:plain

警察署駐輪場横にある、前橋城に残る数少ない石垣。(他にもあるかもしれません)

でもよ~く見てみると、往時のものではなさそうです。(がっかりです)

 

わずかに残る遺構

f:id:Gorgon:20170924083233j:plain

ここ前橋城は、この三の丸周辺に土塁がわずかに残るだけで、

遺構はほとんど残っていません。

三の丸土塁

f:id:Gorgon:20170924083556j:plain

土塁の上に松が植えられています、ライトアップされるのかライトがセット

してあります。(松の木をライトアップするの…?)

 

前橋城跡の石碑

f:id:Gorgon:20170924084031j:plain

石碑を写真に撮りましたが、真っ黒で何も見えませんでした。

 

警察署横の土塁(1)

f:id:Gorgon:20170924084245j:plain

警察署横にある見事な土塁です、僅かばかりに残る遺構ですので

じっくりと見学します。

土塁(2)

f:id:Gorgon:20170924084526j:plain

往時はこのような土塁が、いたる所にあったのでしょうか?

 

公園内の水路

f:id:Gorgon:20170924084847j:plain

豊富な水量を持つ「利根川」から引かれた水路、往時はこんな感じで

利根川から城内へ水を引き、生活水としていたらしい。

下水の水路もあったらしいです。

 

臨江閣庭園

f:id:Gorgon:20170924085606j:plain

臨江閣概要:

前橋公園近くにある「臨江閣」は、第二期群馬県の初代県令であった楫取素彦(小田村伊之助)の提言で建てられた建物で、本館、別館、茶室からなる近代和風の木造建築物です。
本館は明治17年9月、当時の群馬県令・楫取素彦(かとり もとひこ)や市内の有志らの協力と募金により迎賓館として建てられました。現在は県の重要文化財に指定させています。

f:id:Gorgon:20170924085933j:plain

f:id:Gorgon:20170924090024j:plain

f:id:Gorgon:20170924090107j:plain

f:id:Gorgon:20170924090136j:plain

 

閉館だった瞬間…!

f:id:Gorgon:20170924090341j:plain

せっかくなので「臨江閣」を見学していこうと入口まで行くと…。

まさかの閉館日でした。(この日は月曜日、月曜ってこれがあるから注意が必要です)

 

柵越しの臨江閣

f:id:Gorgon:20170924090742j:plain

休館日で中に入れない哀れな自分は、柵越しに一枚撮りました。

 

ご当地B級グルメ

f:id:Gorgon:20170924091156j:plain

f:id:Gorgon:20170924091250j:plain

太田やきそば

(おおたやきそば)は群馬県太田市で作られた焼きそば。麺は太く、その上から濃いソースをかける。

具は殆どキャベツのみ。しかし、ほとんど統一された特徴や定義はなく、太田焼きそばを名乗る店の中でも麺が細くソースも薄い店、具材として豚肉やこんにゃく、茹でたジャガイモなどを入れたもの、付け合わせとして唐揚げや目玉焼きを乗せたものなど様々である。 と、こんな感じの焼きそばです。

この日、家路につく前に太田市まで移動して食べました。

7年前に食べそびれた太田焼きそば、やっとあり付けました。

ここで食べました↓  Ctrlキーを押しながらクリックするとジャンプしません。

 https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10001742/

前橋城

見所: 前橋公園内の土塁、警察署周辺の土塁、その他

駐車場: 群馬県庁駐車場(有料)前橋公園駐車場他

総評: 前橋城が取り壊されたとき、本丸御殿だけは取り壊しを免れました、現在その跡地にブログ冒頭に貼ってある写真のような群馬県庁が建てられました。

かつて関東7名城と謳われたほどの名城 " 前橋城 " も現在はその面影を留めてはいません。そう、遺構がほとんど残されていないのです、残念でしかたありません。

現在は、1999年に建てられた巨大(地上33階、地下3階、高さ153.8m)な群馬城

群馬県庁)が「どうだっ!」と、言わんばかりにそびえ立っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事が気に入った方はクリックして下さい。
お城巡りランキング