みやじ の登城備忘録

2018.4月スタートの続日本100名城スタンプラリーをメインに活動をしています。お城の散策と同時に地元B級グルメも堪能します。


お城巡りランキングクリックしてね!

岩殿山城 登城 ! 2013. 9. 13

 

 

岩殿山城

別名: 岩殿城

所在地: 山梨県大月市賑岡町岩殿

城地種類:山城

築城年代: 1530年代頃?

築城者: 小山田氏

文化財史跡区分: 山梨県指定史跡

 

難攻不落の城

f:id:Gorgon:20170510222953j:plain

全国的に過小評価されているであろう、ここ「岩殿城」について

レポートしたいと思います。

 

 

登山道入口

f:id:Gorgon:20170509182338j:plain

岩殿城専用駐車場からここまで徒歩5分位です。

 

 

門をくぐり入城

f:id:Gorgon:20170509182923j:plain

奥に見えるのが「 模擬櫓 」で資料館になっています。

 

 

鏡岩

f:id:Gorgon:20170509183235j:plain

資料館から見上げる「 鏡岩 」は高さ50mもあります。(その下の部分も岩です。)

岩殿山城の見所ポイントの一つです。(この岩壁は忍者でも登れません。)

 

 

鏡岩2 急峻な岩山

f:id:Gorgon:20170509184754j:plain

甲陽軍鑑」には甲斐岩殿城駿河久能山城、上州岩櫃城

 が関東三名城として紹介されています。

 

 

揚城戸跡

f:id:Gorgon:20170509190724j:plain

ここは天然の巨岩を利用した城門で、道幅は狭くこの両脇は断崖なので

この門を通らないと先に進めません。(まさに鉄壁の守り。)

 

 

兜岩手前から見る岩殿城

f:id:Gorgon:20170509191158j:plain

北側以外は全て断崖絶壁で、まず攻める事は不可能な岩殿城ですが

北側(畑倉地区)からは幾分攻める事が可能なようです。

(物資の輸送・供給は畑倉側から行っていたようです。)

 

 

兜岩攻略(稚児落とし登山ルート)

f:id:Gorgon:20170509193738j:plain

「稚児落とし」へ行く途中にある難所、「兜岩」の下の部分。

 狭い通路の左側は崖になっています。怖っ!

 

 

兜岩をよじ登る

f:id:Gorgon:20170509194216j:plain

ここをよじ登ります、下を見ると足がすくむので絶対に下をみてはいけません。

登山の本などでは、この場所を " 中級レベル " と紹介しています。

これで中級かよっ!)と突っ込みたくなります。

 

 

稚児落としの悲話

f:id:Gorgon:20170509194950j:plain

1582年、小山田信繁が甲斐善光寺にて処刑された頃、小山田氏の残された婦女子は、平時より整備されていた「落城の道」を通り脱出することになった。

 

 

稚児落としの悲話 続き

f:id:Gorgon:20170509201459j:plain

呼ばわり谷の大岩壁へと来た時に、千鳥姫が背にしていた子供が泣き出し、敵に発見されてしまった。千鳥姫はやむを得ず、子供らを岩壁上から落とし、自らは落ち延びた。これ以降、子供らを落とした150mの岩壁を稚児落しと呼ぶようになった。と、資料には書いてあるが地元に伝わる話では当時、岩殿城は敵による攻撃も包囲もされていなかったという。

あくまでも伝説なので、何処から何処までが真実なのかは分かりません。

 

登城・登山の後は…

f:id:Gorgon:20170509201831j:plain

大月駅前まで行きましょう、そこには食事処が何店舗かあります。

駅前ロータリーにある駐車場は30分まで無料なので急いで食べれば間に合います。

 

 

ご当地B級グルメ

f:id:Gorgon:20170509202310j:plain

大月餃子 」とは?

こちらのお店オリジナルの創作料理で餃子の中にお餅が入っている、珍しい餃子です。

正式なご当地料理ではないらしい。

f:id:Gorgon:20170509202448j:plain

大月おつけ団子 」とは?

おつけだんご」とは、お味噌汁の中に、地元で採れた旬の野菜と、小麦粉を水で溶いた団子を入れたもの。
しょうゆ味や塩味などそれぞれの家庭によって味や具は様々。養蚕が盛んだった市内の農家で食べられてきた料理であり、現在町おこしとしてB-1グランプリにも出展されている。

味はやや濃いめの味付けで、" ほうとう " の麺が団子に置き変わった感じの料理です。

 

お土産

f:id:Gorgon:20170509204336j:plain

笹子餅

笹子餅は、昔甲州街道第一の難所と言われ、東海道の箱根峠と並び称された笹子峠の茶屋で力餅として売られていた草餅です。

f:id:Gorgon:20170509205042j:plain

個人的には " おつけだんご " や " 餃子 " よりもこちらを強くおススメします。

味に関しては、まさに旨さと風味が絶品で、絶対食べるべきです。

ここで買いました↓

f:id:Gorgon:20170509205825j:plain

「みどりや」本店です。ここと、道を挟んだ向かい側にあるJR笹子駅でしか購入する事ができません。(現地でしか購入できません

なので大月まで足を運んだなら、笹子餅を買いに行きましょう。

 

岩殿山城

見所ポイント: 揚城戸跡番所跡・馬洗い池・鏡岩稚児落とし

駐車場: 岩殿城専用無料Pアリ12~14台位 

総評: 日露戦争で有名な乃木将軍が山城研究の際、岩殿山に登り、「ウサギも登れない             

   岩山である」とため息を漏らした、という逸話がある。

   それ位、ここ岩殿山城は要害堅固な山城で東国においても一、二を争うほど堅固

      な山城だったらしい。

   昔、子供のころにバスガイドさんがこんな事を言っていたのを思い出した。

    「こちら岩殿城は難攻不落 三名城の一つに数えられていまして~…」

   難攻不落三名城? ネットや本で調べるも、そのような物は出てこない。

   調べても調べても、出て来ない? そこで自分はこう思った。

  (無ければ自分で決めてしまえっ!難攻不落三名城を)と。

   これから日本中にあるお城を自分の目で見て、触れて、その中で

  「これは堅固だっ」という城を3城選び出そうと、固く決意した瞬間でした。

   尚、岩殿城周辺には桃太郎伝説小山田氏財宝伝説があります、興味がある方は

   週末にでも岩殿城のある大月市へ足を運んではどうでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事が気に入った方はクリックして下さい。
お城巡りランキング