みやじ の登城備忘録

2018.4月スタートの続日本100名城スタンプラリーをメインに活動をしています。お城の散策と同時に地元B級グルメも堪能します。


お城巡りランキングクリックしてね!

続日本百名城

杉山城登城!続日本百名城32城目 最高傑作と呼ばれた土の城~其の弐(完)

杉山城 別名:初雁城 所在地: 〒355 - 0211 埼玉県比企郡嵐山町杉山 城地種類: 平山城 築城年代: 不明? 築城者: 不明? 主な関連施設:嵐山町役場(スタンプ&パンフレット) 文化財史跡区分: 国指定史跡 屏風折 2017年4月6日の「城の日」に財団法人日…

杉山城登城!続日本100名城32城目 最高傑作と呼ばれた土の城~其の壱

杉山城 別名:初雁城 所在地: 〒355 - 0211 埼玉県比企郡嵐山町杉山 城地種類: 平山城 築城年代: 不明? 築城者: 不明? 主な関連施設:嵐山町役場(スタンプ&パンフレット) 文化財史跡区分: 国指定史跡 本郭南切岸 2017年4月6日の「城の日」に財団法…

菅谷館登城!続日本100名城 31城目 戦国期に改変された中世城館~

菅谷館 別名:菅谷城 所在地: 〒355 - 0221 埼玉県比企郡嵐山町菅谷 城地種類: 平城 築城年代: 不明? 築城者: 畠山氏? 主な関連施設:埼玉県立嵐山史跡の博物館(スタンプ&御城印) 文化財史跡区分: 国指定史跡 本郭の出枡形土塁 2017年4月6日の「城…

浪岡城登城!続日本100名城 30城目 中土塁を用いた二重堀を有する中世城館~

浪岡城 別名:なし 所在地: 〒038 - 1311 青森県青森市浪岡大字浪岡 城地種類: 平城 築城年代: 15世紀後半頃? 築城者: 不明、北畠氏か? 主な関連施設:浪岡城址案内所(スタンプ)青森市中世の館(スタンプ&御城印) 文化財史跡区分: 国指定史跡 北…

九戸城登城!続日本100名城29城目 上方軍6万を迎え撃った九戸氏の城~

九戸城 別名:福岡城。 所在地: 〒028 - 6101 岩手県二戸市福岡字城ノ内 城地種類: 平山城 築城年代: 明応年間(1942~1501) 築城者: 九戸氏 主な関連施設:二戸市埋蔵文化センター(スタンプ&御城印) :九戸城ガイドハウス(スタンプ) 文化財史跡区…

高天神城登城!続日本100名城28城目    難攻不落の名城「一城別郭」の城~其の弐(完)

高天神城 別名:鶴舞城(かくぶじょう)、土方城。 所在地: 〒437 - 1435 静岡県掛川市上土方嶺向。 城地種類: 山城 築城年代: 不明(16世紀初頭には存在していた?) 築城者: 不明 主な関連施設:大東北公民館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 国…

高天神城登城!続日本100名城 28城目   難攻不落の名城「一城別郭」の城~その壱

高天神城 別名:鶴舞城(かくぶじょう)、土方城。 所在地: 〒437 - 1435 静岡県掛川市上土方嶺向。 城地種類: 山城 築城年代: 不明(16世紀初頭には存在していた?) 築城者: 不明 主な関連施設:大東北公民館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 国…

浜松城登城!続日本100名城27城目      三方ヶ原の戦いと出世城~其の弐(完)

浜松城 別名:曳馬城、出世城。 所在地: 〒430 - 0946 静岡県浜松市中区元城町100-2 城地種類: 平山城 築城年代: 1570~1582年(元亀元年~天正10年) 築城者: 徳川家康 主な関連施設:浜松城天守(1階に続100名城スタンプ) 文化財史跡区分: 市指定史…

浜松城登城!続日本100名城27城目     三方ヶ原の戦いと出世城~其の壱

浜松城 別名:曳馬城、出世城。 所在地: 〒430 - 0946 静岡県浜松市中区元城町100-2 城地種類: 平山城 築城年代: 1570~1582年(元亀元年~天正10年) 築城者: 徳川家康 主な関連施設:浜松城天守(1階に続100名城スタンプ) 文化財史跡区分: 市指定史…

新府城登城!続日本100名城 26城目      武田の最後にして未完の城~

新府城 別名:韮崎城、韮崎館 所在地: 〒407 - 0262 山梨県韮崎市中田町中條字城山 城地種類: 平山城 築城年代: 1581年(天正9年) 築城者: 武田勝頼 主な関連施設:韮崎市民俗資料館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 国指定史跡 丸馬出・三日月堀…

要害山城登城!続日本100名城 25城目   武田氏・躑躅ヶ崎館の詰城~

要害山城 別名:要害城、積翠山城(せきすい さんじょう) 所在地: 〒400 - 0011 山梨県甲府市上積翠寺町 城地種類: 山城 築城年代: 1520年(永正17年) 築城者: 武田信虎 主な関連施設:甲府市藤村記念館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 国指定…

八幡山城登城!続日本100名城 24城目     築城から10年で廃城になった山城~其の2(完)

八幡山城 別名:八幡城、近江八幡山城、 所在地: 〒523 - 0828 滋賀県近江八幡市宮内町 城地種類: 山城 築城年代: 1585年(天正13年) 築城者: 羽柴秀次 主な関連施設:近江鉄道八幡山ロープウェイ(山頂にスタンプ設置) 文化財史跡区分: まさかの指定…

八幡山城登城!続日本100名城 24城目     築城から10年で廃城になった山城~其の1

八幡山城 別名:八幡城、近江八幡山城、 所在地: 〒523 - 0828 滋賀県近江八幡市宮内町 城地種類: 山城 築城年代: 1585年(天正13年) 築城者: 羽柴秀次 主な関連施設:近江鉄道八幡山ロープウェイ(山頂にスタンプ設置) 文化財史跡区分: まさかの指定…

唐沢山城登城!続日本100名城 23城目    関東一と称された山城~その二(完)

唐沢山城 別名:根小屋城、栃本城、牛ヶ城、 所在地: 〒327 - 0801 栃木県佐野市富士町1409(唐沢山神社) 城地種類: 山城 築城年代: 15世紀後期頃(所説あり) 築城者: 佐野氏 主な関連施設:佐野市郷土博物館、唐沢山神社(スタンプ設置場所) 文化財…

唐沢山城登城!続日本100名城 23城目 関東一と称された山城~ 其の一

唐沢山城 別名:根小屋城、栃本城、牛ヶ城、 所在地: 〒327 - 0801 栃木県佐野市富士町1409(唐沢山神社) 城地種類: 山城 築城年代: 15世紀後期頃(所説あり) 築城者: 佐野氏 主な関連施設:佐野市郷土博物館、唐沢山神社(スタンプ設置場所) 文化財…

忍城登城 ! 続日本100名城 22城目       難攻不落の忍の浮城~

忍城 別名:浮城、亀城、 所在地: 〒361 - 0052 埼玉県行田市本丸17-23(行田市郷土博物館) 城地種類: 平城 築城年代: 15世紀後期頃 築城者: 成田氏 主な関連施設:行田市郷土博物館(続100名城スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 県指定旧跡 御三階…

福知山城登城! 続日本100名城 21城目 明智光秀が築いた石垣造りの城~

福知山城 別名: 横山城、掻上城、 所在地: 〒620 - 0035 京都府福知山市字内記5 城地種類: 平山城 築城年代: 天正7年(1579) 築城者: 明智光秀 主な関連施設:福知山市郷土資料館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 市指定史跡 天守 2017年4月6日…

出石城登城!続日本100名城20城目      階段状に築かれた曲輪と高石垣~

出石城・有子山城 別名: 出石城(石城)有子山城(高城) 所在地: 〒668 - 0214 兵庫県豊岡市出石町内町 城地種類: 出石城(平山城)有子山城(山城) 築城年代: 出石城・慶長9年(1604) 有子山城・天正2年(1574) 築城者: 出石城 (小出吉英)有子山…

滝山城攻城!続日本100名城19城目     リアルぽちっと滝山城(城歩きイベント編)其の二・完

滝山城 別名: なし 所在地: 〒192-0002 東京都八王子市高月町(都立滝山公園) 城地種類: 山城(平山城) 築城年代: 大永元年(1521) 築城者: 大石定重 主な関連施設: 八王子加住市民センター(スタンプ)道の駅八王子(スタンプ) 文化財史跡区分: …

滝山城攻城!続日本100名城19城目     リアルぽちっと滝山城(城歩きイベント編) 其の一

滝山城 別名: なし 所在地: 〒192-0002 東京都八王子市高月町(都立滝山公園) 城地種類: 山城(平山城) 築城年代: 大永元年(1521) 築城者: 大石定重 主な関連施設: 八王子加住市民センター(スタンプ)道の駅八王子(スタンプ) 文化財史跡区分: …

美濃金山城登城!続日本100名城18城目    破城の痕跡からみる織豊系城郭の姿~其の二(完)

美濃金山城 別名: 烏峰城(うほう じょう)兼山城 所在地: 〒505-0130 岐阜県可児市兼山 城地種類: 山城 築城年代: 天文6年(1537) 築城者: 斉藤妙春(さいとう みょうしゅん) 主な関連施設: 可児市観光交流館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分:…

美濃金山城登城! 続日本100名城 18城目     破城の痕跡からみる織豊系城郭の姿~(其の一)

美濃金山城 別名: 烏峰城(うほう じょう)兼山城 所在地: 〒505-0130 岐阜県可児市兼山 城地種類: 山城 築城年代: 天文6年(1537) 築城者: 斉藤妙春(さいとう みょうしゅん) 主な関連施設: 可児市観光交流館(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分:…

津城登城!続日本100名城14城目      埋門と繋ぎ目の謎にせまる~其の二(完)

津城 別名: 安濃津城(あのつ じょう) 所在地: 〒514-0033 三重県津市丸ノ内5-1 城地種類: 平城 築城年代: 元亀元年~慶長(1570~1608)にかけて。 築城者: 織田信包(おだ のぶかね) 主な関連施設: 高山神社社務所(続100名城スタンプ設置場所) …

津城登城!続日本100名城 14城目         藤堂高虎流築城術をこの目に~其の一

津城 別名: 安濃津城(あのつ じょう) 所在地: 〒514-0033 三重県津市丸ノ内5-1 城地種類: 平城 築城年代: 元亀元年~慶長(1570~1608)にかけて。 築城者: 織田信包(おだ のぶかね) 主な関連施設: 高山神社社務所(続100名城スタンプ設置場所) …

田丸城登城!続日本100名城13城目     「野面積、打込接、切込接、谷積」がみられる石垣群~其の二(完)

田丸城 別名: 玉丸城 所在地: 〒519-0415 三重県度会群玉城町田丸 城地種類: 平山城 築城年代: 南北朝時代 築城者: 北畠氏 主な関連施設: 村山龍平記念館(続100スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 県指定史跡 天守台 2017年4月6日の「城の日」に財…

田丸城登城!続日本100名城13城目 「野面積・打込接・切込接・谷積」が見られる石垣群~其の一

田丸城 別名: 玉丸城 所在地: 〒519-0415 三重県度会郡玉城町田丸 城地種類: 平山城 築城年代: 南北朝時代 築城者: 北畠氏 主な関連施設: 村山龍平記念館(続100スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 県指定史跡 天守・付櫓台 2017年4月6日の「城の日…

大和郡山城登城! 続日本100名城 12城目  数多くの転用石が使用された石垣群~其の二(完)

大和郡山城 別名: 雁陣之城 所在地: 〒639-1011 奈良県大和郡山市城内町2 城地種類: 平山城 築城年代: 天正8年(1580) 築城者: 筒井順慶 主な関連施設: 柳沢文庫(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 県指定史跡 天守台高石垣 2017年4月6日の「城の…

大和郡山城登城! 続日本100名城12城目   数多くの転用石が使用された石垣群~

大和郡山城 別名: 雁陣之城 所在地: 〒639-1011 奈良県大和郡山市城内町2 城地種類: 平山城 築城年代: 天正8年(1580) 築城者: 筒井順慶 主な関連施設: 柳沢文庫(スタンプ設置場所) 文化財史跡区分: 県指定史跡 天守台石垣 2017年4月6日の「城の日…

宇陀松山城登城! 続日本100名城 11城目   徹底的に破却された城~其の二(完)

宇陀松山城 別名: 秋山城 所在地: 奈良県宇陀市大宇陀春日・拾生・石清水 城地種類: 山城 築城年代: 南北朝期 築城者: 秋山氏 主な関連施設: まちづくりセンター千軒舎 文化財史跡区分: 国指定史跡 天守郭南虎口 2017年4月6日の「城の日」に財団法人…

石垣山城登城!続日本100名城 10城目 「一夜城」と呼ばれた陣城~其の二(完)

石垣山城 別名: 一夜城、石垣山一夜城、 所在地: 〒 250 - 0021 神奈川県小田原市早川1383-12 城地種類: 山城 築城年代: 天正18年(1590) 築城者: 豊臣秀吉 主な関連施設: 小田原城天守、小田原市郷土文化館、 文化財史跡区分: 国指定史跡 井戸曲輪…

記事が気に入った方はクリックして下さい。
お城巡りランキング